こんにちは 創作和菓子研究家「アンネルネ マチエル」主宰 鳥居満智栄です これからも、引き続き宜しくお願い申し上げます。 #
by annerner
| 2017-09-22 07:14
| デコ和菓子
こんにちは 創作和菓子研究家「アンネルネ マチエル」主宰 鳥居満智栄です 取り上げていただきました。 出版記念特別企画ですので、ぜひご参加ください。 お抹茶ともに味わいますよ。 その他 練り切り体験が気軽くできるところ こちらをクリック かわいいに特化したお教室は 随時募集
生まれて初めての方も楽しく学べます。
じっくり練り切りを作り込んで見たい 色々な練り切りの技術を身に付けたい 周りの人に教えて見たい 喜んでもらいたい 義理のお母さんのお土産を作りた
楽しみ方は、人それぞれ
#
by annerner
| 2017-09-21 07:35
| デコ和菓子
こんにちは 創作和菓子研究家「アンネルネ マチエル」主宰 鳥居満智栄です 重用の節句のお話しをして、5節句のお話し、 背景を知ると興味が湧きます。 少しずつだけど、和菓子ファン増えています。 毎月1回会、季節にちなんだ練り切り体験を開催しております。 人気教室なので、お申し込みは、お早めに〜。 来月は、10月28日1時〜30分ハローウィン! 絶対他では、手に入らないビックリ練り切り! わのことさんで。プレゼントにもなりますよ! インスタ映え間違いなしです! #
by annerner
| 2017-09-20 07:17
| 練り切り体験
こんにちは 創作和菓子教室「アンネルネ マチエル」主宰 鳥居満智栄です。 どこで、見てくれているかわかりません。 今回ご縁をいただいたのは、 なんと、図書館。 そのに置いてあった私の本を見てくださり、 連絡をいただきました。 こんな素敵なチラシまで作ってくださり、 開催の運びとなりました。 ありがたや〜!ありがたや〜! そうそう、デコ和菓子認定講座に、参加してくださった中に、 友達からもらった、カレンダー(鳥居の練り切りのカレンダー)を見て、検索して来ました! という方がいらして、それも、感激しました。 思いがけないご縁で、いろいろなことが結ばれていると 体験させられることが、いっぱいあります。 日々、何けなく過ぎていってしまうけど 大切にしないと、と思います。 #ご縁#図書館#練り切り体験#和菓子教室#アンネルネ#デコ和菓子#小金井#練り切り# #
by annerner
| 2017-09-19 07:52
| つぶやき
こんにちは 創作和菓子研究家「アンネルネ マチエル」主宰 鳥居満智栄です お土産に、宮島のしゃもじの形をした お菓子をいただきました。 なんだか、可愛い〜。 宮島のしゃもじ、日本発祥らしいです。 今で言う地方再生かな。 光明院の修行僧が考えて、 ご神木のしゃもじで、ご飯をいただくと 「福運を招く」と琵琶の形にもした しゃもじを島民に作ることを進めて、 それが全国に広がったらしいです。 この頃では、木のしゃもじ、あまりみられなくなりましたが。 なんでも、やはりアイデアですね。 これ、もっと小さいの作って、 コーヒーとかお番茶のお供にしたら、 宮島の喫茶店で、もっと使われるのに。 って、もうしているところあるかな。 和菓子のデコ和菓子も、伝統ある昔からの練り切りを ちょっと「可愛い』と言うエッセンスを加えて 若い方々に、喜んでもらえるよう考えました。 その他 練り切り体験が気軽くできるところ こちらをクリック SNS映えする、和菓子がいっぱいです! ![]() かわいいに特化したお教室は 随時募集 生まれて初めての方も楽しく学べます。 じっくり練り切りを作り込んで見たい 色々な練り切りの技術を身に付けたい 周りの人に教えて見たい 喜んでもらいたい 義理のお母さんのお土産を作りた 楽しみ方は、人それぞれ #
by annerner
| 2017-09-16 07:33
| つぶやき
|
ファン申請 |
||